No Area

お取り寄せ連載企画 おやつの時間 「第95回 又一庵のあんこプリン」

せせなおこ

こんにちは、和菓子コーディネーターのせせなおこです。この連載では、何げない毎日がちょっといい日になるような、そんなおやつを紹介します。

暑い暑い夏! 皆さんいかがお過ごしですか?
少しでも涼しげな気持ちになれるお菓子はなんだろう、と探して出会ったのが今回紹介する「あんこプリン」です。「あんこプリン」は静岡にあるお店、又一庵の商品。又一庵は「またひとつ、食べたい」と思ってもらえるお菓子作りをコンセプトに、明治4(1871)年から150年以上、お菓子を作り続けているお店です。

今回は3つの味が楽しめる、あんこプリンの詰め合わせを注文しました。箱を開けるとポップでかわいいプリンの瓶が登場します。

カスタード、ミルク、静岡抹茶。それぞれの色とモチーフが描かれたデザインがとってもかわいいです!

まずはカスタード。プリンの黄色がとっても鮮やかです。

ふたを開けるとたっぷりのあんこが登場! やさしい色合いと、小豆のいい香り。このあんこは、又一庵自慢の自家製あんこなのだそう。プリンと一緒に食べたらどんな感じだろう? と食べる前からワクワクが止まりません。

プリンとあんこが一緒にのるようにスプーンでひとすくい。プリンは固すぎず柔らかすぎずちょうどいいなめらかさを保っています。色と同様にとっても濃厚なプリンとあんこの風味が重なり、「もっと早くにこの組み合わせに出会いたかった!」と思うほど、相性抜群です。

続いては、静岡抹茶。緑が爽やかな抹茶プリンにあんこがのっています。

とろんとしたあんこと抹茶の組み合わせ、間違いありません! 抹茶はしっかりとお茶の香りがしながらも苦味はほとんどなく、抹茶の旨味をしっかりと感じられます。

最後に紹介するのはミルク。水色のパッケージからはミルク感が感じられ、とってもかわいいです。

真っ白なミルクプリンは見ているだけでうっとりしてしまうほどの美しさ。牛乳プリン、というよりは、濃厚な生クリームのような“ミルク感”をしっかりと感じられる濃厚なプリンです。あんことの組み合わせも抜群で、特にこの組み合わせはなめらかでまろやか。心がほどけるようなやさしさが感じられました!

暑い夏のひと休みに、ひんやりおいしい冷たいスイーツがあると、「よし、もう少し頑張ろう!」と気持ちもリフレッシュできるはず。3種類のプリン、ぜひお気に入りの味を見つけてみてくださいね。

文:せせなおこ