渋谷・原宿・表参道

【和のかし巡】たっぷりあんこがつまった雑穀豆大福もギルトフリー! ヘルシーでおいしい和スイーツはお取り寄せも可能

さとちん

1.代々木上原駅南口から徒歩4分

今年、創業5周年を迎えた「和のかし巡(めぐり)」。おいしくて、体に良く、アレルギーのある人も安心して食べられるスイーツのお店として、全国に多くのファンがいます。

お店は東京メトロ千代田線・小田急小田原線の代々木上原駅から歩いて4分。南口2番を出てまっすぐ進み、井ノ頭通りを渡った「上原仲通り商店街」にあります。
小さなお店ですが特徴的な建物なので、とんがったビルを目印に出掛けてください。

2.白砂糖・小麦粉・卵・乳製品・添加物を使わない和菓子

カウンターのショーケースには、さまざまなお菓子が並んでいます。大福、どら焼き、プリン……どれもとってもおいしそう。もちろん、おいしいのですが、すべて卵、乳製品、小麦粉などは使われておらず、油脂も植物性を使用しているお菓子だと言ったら信じられますか?

素材は有機栽培や自然栽培によるものを使い、甘味は有機のアガベシロップ。アレルギーのある人や、血糖値を気にしている人、ヴィーガンの人も安心して食べられる和菓子なんです。

和菓子だけじゃなく洋風のお菓子やアイスクリームもあるんですよ。

四角い巡り 1個各450円(税込)

「四角い巡り」はえごまパウダー、ごまパウダー、有機ココナッツオイル、有機カシューナッツ、有機ハーブを使用し、あんこを練り込んだ焼き菓子。しっとりとしているのに、口の中でほろりと崩れる繊細な食感。やさしい甘さが広がります。
まるでトトロのプレゼントのような包みもかわいいですね。

なんとジェラートまであります。濃厚なココナッツミルクを使用したジェラートは、あんことの相性ばっちりということで、「和のかし巡」の和菓子と一緒にいただくと、おいしさ倍増です! 進化した冷凍技術で作られているので溶けにくいのも特徴とか。

上生菓子 2個セット 900円(税込)

もちろん、和菓子もおいしい! 初秋の練りきりは「いが栗」と「秋のしらべ」が登場。普通は白玉粉で作った求肥を餡子に混ぜて練りきりを作りますが、こちらでは求肥に新鮮なぬかを加えることで玄米仕立ての求肥にし、さらに冷蔵庫で日持ちがする工夫がされています。阿闍梨餅(あじゃりもち)のようなもっちりした食感となっています。

無農薬の栗を有機アガベシロップで煮た栗あんと、アールグレイティーあんが楽しめます。

3.「雑穀豆大福」と「もちっふわっバター風味どら焼き」

福巡り 1個 350円(税抜)

お店を代表するお菓子はなんといっても雑穀豆大福の「福巡り」でしょう。初めてお店を訪れた人は、まずあんこを試食させてもらえます。つぶあんとなめらかあん。なめらかあんは、こして小豆の皮を取り除くこしあんと違い、小豆の皮も一切捨てずに口当たりをなめらかにしたあん。ほんの少しの量でも豆の味がしっかりと感じられます。小豆の甘味はもちろん有機アガベシロップです。

大福の皮には、無農薬玄米餅米、無農薬黒豆、有機黒キヌアやデトックス効果のある備長炭を使用。真っ黒な大福に、ちょっとビックリですよね。

あんこがこんなにたっぷり入っているのに、あっさり食べられて、食べた後も全然胃にもたれません。満足感で心が満たされ、体にも良いのですから、ギルトフリー(罪悪感を感じない)のお菓子が人気なのも納得です。

他に抹茶あん、白なめらかあんがあります。

もちっふわっバター風味どら焼き 1個 400円(税抜)

最近人気なのが「もちっふわっバター風味どら焼き」。どら焼きの皮は小麦粉だけじゃなくベーキングパウダーも使用していません。なので、アルミニウムフリー。小さな子どもや妊婦さん、授乳中の人も安心して食べられます。

小麦粉の代わりにくず粉、タピオカ粉、有機ひよこ豆粉などが使われています。

それでいて、名前のとおりもちっふわっの食感は、普通のどら焼きよりもおいしいかも。

バター風味というのはバターを使用していないから。植物オイルを使用したヴィーガンバターなんです。食べるとほとんど違いはわかりません。バターよりあっさりしていて食べやすいかも。つぶあんとなめらかあんの2種類があります。焼き印のニコちゃんマークもかわいいですよね。

4.大切な人に届けたいヘルシーなお菓子

取材に出かけた日は、商品を青森に送りたいという人、こちらで使用しているヴィーガンバターを買いに来た人など、お菓子と一緒に他の食品を買われていく人も多くお見かけしました。

お菓子以外にも体に良い食品を多く取り扱っています。入口に並んでいるたくさんの食品は、オーナーの黒岩さんが、美味しくて無添加食品だけをセレクトしたもの。小麦粉を使用していないパスタなどは、特に人気がありました。

「和のかし巡」のお菓子は、オンラインショップで日本全国からお取り寄せが可能。また、全国への発送も受け付けています。大切な人へのプレゼントとして利用したいですね。

取材・文:さとちん